【号外】日経平均バブル後最高値を評価するチャート5点!

Facebook
Twitter
INDEX

日経平均株価がいよいよバブル後高値を上回る一時3万900円台を超えました。強気派、弱気派、いろいろとあると思いますが、市場評価の参考のために、毎週「プレミアム・レポート」でお馴染みのチャート類を選別してお届けします。是非、投資判断の一助にご高覧頂ければ幸いです。

バブル後最高値の背景

報道によれば「19日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続伸し、2021年9月14日につけたバブル経済崩壊後の高値(3万0670円10銭)を上回る場面があった。一時前日比330円超高い3万0900円台に達した。企業業績の底堅さや資本効率の改善に対する期待から、日本株買いが続いている。終値で21年の高値を超えれば、1990年以来、33年ぶりの高値となる。日経平均は17日に1年8カ月ぶりとなる3万円台を回復。18日には前日比の上げ幅が一時570円を超える場面があった」とされる。

また一方では、米国債務上限問題が21日にまでに決着しそうだという安心感からか、米国市場も3連騰となっていることも後押ししていると言われている。強気派、弱気派、いろいろと論点があるかと思うが、検討の参考になるであろうチャートなどを見て考えることが有益だと思う。

日経平均株価とTOPIXに基づくNT倍率

 

日経平均株価と予想PER

 

日経平均株価とインプライドボラティリティ

 

S&P500と恐怖指数

 

米国債イールドカーブの推移

 

上記5種類のチャートから色々なことが見えてくると思う。前半3枚は日本株市場そのものについてであり、後の2枚は米国市場についてだ。株価が上昇すると、順張りの強気派が増える一方で、同じように弱気慎重論派が増えるのも事実。ならばまずはデータを見ておくことが大切だろう。中身の具体的な考え方については、今週末のプレミアムレポートでお届けします。

 

無料のニュースレターに登録しませんか?

ウェブサイトに掲載した旬な話題を随時お送りします

ファンドガレージ 大島和隆

Fund Garageへようこそ。主宰の大島和隆です。投資で納得がいく成果を得る最良の方法は、自分自身である程度「中身の評価」や「モノの良し悪し」を判断が出来るところから始めることです。その為にも、まず身近なところから始めましょう。投資で勝つには「急がば回れ」です。Fund Garageはその為に、私の経験に基づいて、ご自身の知見の活かし方などもお伝えしていきます。